独立電源システムと過充電防止回路のChariot Lab.のページの掲示板
[329] Chariot
2025/09/01(Mon) 00:30:15
ヒーローズ・リーグ 2025にエントリーしました。
よろしくお願いいたします。
[328] Chariot
2025/08/27(Wed) 12:46:18
Chariot SACSの国内特許の特許査定来ました。
今後もよろしくお願いいたします。
[327] Chariot
2025/08/23(Sat) 19:02:16
前作までは、プロジェクト完成後1年以内にKindleで技術資料を販売しておりましたが、Chariot SACSでは、2030年ごろまでKindleでの電子書籍としての技術資料提供はしない予定です。
技術資料は、原則として、Chariot Lab. Shopでの製品販売のときに製品に添付することのみで提供する予定です。
[326] Chariot
2025/08/23(Sat) 15:51:46
https://www.chariot-lab.com/interests/self_introduction.html
管理人自己紹介を更新しました。
[325] Chariot
2025/08/21(Thu) 19:58:09
Copilotに「Chariot SACS」と入れると英語で、「Chariot SACSって何?」と入れると日本語で、けっこうまともな答えが返ってくるようになった。
CopilotがProtopediaの記事を拾って理解したようだ。
理解も正しく、べたぼめではなくネガティブな面も公正に伝えてる。
[324] Chariot
2025/08/20(Wed) 23:02:15
夢の最終章の真っただ中です。
https://protopedia.net/prototype/7103
[323] Chariot
2025/08/19(Tue) 12:49:01
12Vバッテリーレス充電システム公式ページ を更新しました。
3分動画へのリンクが追加されました。
https://www.chariot-lab.com/12V_batteryless_charging_system/12V_batteryless_charging_system.html
[322] Chariot
2025/08/18(Mon) 23:50:06
https://protopedia.net/prototype/7103
ヒーローズリーグへの応募準備です。
ぜひ見てください。
[321] Chariot
2025/08/18(Mon) 22:25:42
Chariot Lab.関係のサーバには、毎月約6000円の費用がかかっています。
これは、現在の1000倍くらいの訪問者を扱うことができるようにするためです。
いつか有名になる日を夢見て、現在でも過剰なスペックを抱えています。
そのため、応答は爆速です。
[320] Chariot
2025/08/17(Sun) 02:40:10
https://www.youtube.com/watch?v=gfwk1NxBD3g
Chariot SACSの3分動画できました。
[319] Chariot
2025/08/16(Sat) 21:09:02
自宅でメインで使っているPC、Core i5-13500を搭載し、メモリを128GBも積んでます。
そしてChariot SACSがPC内に物理的に組み込まれているので、太陽電池が発電すると、自動的に電気代を節約してくれます。
現在連続安定稼働4日目です。
[318] Chariot
2025/08/15(Fri) 21:40:50
英語版タイトル決定
Save more electricity than solar cells generate.
[317] Chariot
2025/08/14(Thu) 18:07:17
みなさん、こんばんは。
ここ何年かGUGENコンテスト2025を目指してきました。
しかし、2025/8/14、GUGENコンテストがしばらく休止することが発表されました。
そのため、Chariot SACSは、ほかのコンテストでの発表を目指します。
Chariot SACSは、こちらの「異能vation」などで発表する可能性があります。
https://inno-vation.jp/
ただ、こちらも今年の告知はまだです。
Chariot SACSに関しては、こちらの動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=dFO7GgQJeLI
方針が決まりましたら、またご案内します。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
[316] Chariot
2025/08/10(Sun) 20:47:48
電子書籍 12Vバッテリレス充電システム 第3巻: Chariot SAMBA ~モバイルバッテリを用いた独立電源システム~
ですが、2025/8/31を以ってChariot Lab. Shopでの販売を終了します。
お買い求めはお急ぎください。
https://shop.chariot-lab.com/products/detail/11
[315] Chariot
2025/08/09(Sat) 16:35:35
https://www.chariot-lab.com/ SSL更新しました。
[314] Chariot
2025/08/04(Mon) 23:19:35
12Vバッテリーレス充電システム公式ページ を更新しました。
https://www.chariot-lab.com/12V_batteryless_charging_system/12V_batteryless_charging_system.html
[313] Chariot
2025/08/04(Mon) 14:42:20
https://share.chariot-sender.com/data/247309373823/subsidy_foregin_patent.pdf
外国出願に関し、国から111万円の補助金が認められました。
[312] Chariot
2025/07/21(Mon) 13:33:37
Chariot Lab.の方針をご紹介します。
ぜひご覧ください。
https://www.chariot-lab.com/interests/about.html
[311] Chariot
2025/07/12(Sat) 15:56:06
こんばんは、Chariot Lab.です。
今回は、Chariot Lab.で最後の製品となる予定のChariot SACSを紹介します。
発電した以上を家計の消費電力から節約する方法を紹介です。
発電した以上を家計の消費電力から節約する、そんなことできるのでしょうか?
蓄電したエネルギーを使って節約するのではありません。
また、永久機関のような夢物語を語るのでもありません。
そして、様々な条件によって効率は変化するので、発電した以上を家計の消費電力から節約できることもあればできないこともあります。
発電した以上を家計の消費電力から節約することも場合によってはありうる程度にお考え下さい。
みなさんは、どのようにしたら発電した以上を家計の消費電力から節約することができると思いますか?
https://www.youtube.com/watch?v=dFO7GgQJeLI
本製品は、2025年冬に開かれる予定のGUGENコンテスト2025への出場を目指しています。
そして、GUGENコンテストへの応募は、本件を最後にし、引退します。
本製品は、2026年6月ごろに製品として販売を開始する予定です。
販売予定ページ
https://shop.chariot-lab.com/products/detail/15
よろしくお願いいたします。
[310] Chariot
2025/06/21(Sat) 18:52:20
電子書籍 12Vバッテリレス充電システム 第3巻: Chariot SAMBA ~モバイルバッテリを用いた独立電源システム~
ですが、2025/8/31を以ってChariot Lab. Shopでの販売を終了します。
お買い求めはお急ぎください。
https://shop.chariot-lab.com/products/detail/11